書籍『官僚に学ぶ仕事術』 - dskiwt.net

ホーム > 本モノ > 書籍『官僚に学ぶ仕事術』

書籍『官僚に学ぶ仕事術』

  • 投稿者: dsk
  • 2011年5月31日 08:46
  • 本モノ

毎日コミュニケーションズ(マイコミ新書)の『官僚に学ぶ仕事術』。著者は現役の官僚で内閣府参事官補佐を務める久保田崇さん(@takashi_kubota)。

久保田さんの経歴を見ると、京都大学に入学、国家公務員採用I種試験(法律職)に合格して、2001年から内閣府の勤務をスタート。その間、英国に留学し、ケンブリッジ大学にて経営学修士号(MBA)を取得、そして今に至ります。自分の目指した道を進むために、人生を「サボって」いない感じです。

本書は、官僚の激務の中で培ってきた効率的に業務をこなすための仕事術をはじめ、人脈術、交渉術、読書術、また、留学を通じて学んだ英語術、コミュニケーション術が記載されています。

国会答弁や法案の作り方やプロセスも書かれた第1章の実際の仕事の様子は、よくわかってなかったこともあったのでとても興味深かったです。そしてその仕事量の多さにびっくりしました。
新人時代の資料をコピーして関係者に配布とか局内の意見を集約とか、国会答弁におけるそもそものスケジュール、各省庁への折衝、交渉など、もしかしたら本人もムダな作業もあると感じているかもしれませんが、それは通常の企業にも多かれ少なかれ存在するものだと思います。
そこで、そういった作業をこなすのに、本書で特に参考となったのが、「現代の仕事の多くに求められるのは、質より量、特にスピードではないでしょうか」といったところ。もちろん「一定のレベルを満たしていること」がただし書きにありますが。
また、「インプットにハマりすぎずに、アウトプットを意識しながら厳選して頭に刻み込んでいった方が、効率がよい」といったところも。
ついすべての作業に対して、質を求めがちになってスピードが落ちてしまうのが今までずっと続いてきた悩みですが、スピードをもってこなすことによって、たとえ最初は失敗することがあっても経験値が増えていって、結果、質も備わってくるのではないか、と最近思うようになりました。

仕事術のほかに、本書で個人的にいいなと思ったのが、「人脈は大事だ」と謳っていながらも、一方で“孤独”、1人の時間も大事にしているところ。午前と午後の気分転換タイムとして「ランチタイムは約束がない日は1人で読書をしながら食事を取るのが至高のひととき」というのはすごく共感できます。また、おすすめの健康法がスポーツジムでなくて「歩く」ということも。自分もよく電車を使わずに歩くことがあったりするので。
また、プライベートで「課外活動」をするときに、「本業をしっかりやった上で課外活動をしていれば、逆に応援団も増える」といった内容もとても参考になりました。

そして、本書のいいところは奇抜なテクニック紹介ではなく、「人と会う前には十分に予習をする」「プレゼン前にはストップウォッチを片手に何度も練習」など「やっておいた方がいいな」と思うことを当たり前のようにやる姿勢を紹介しているところだと思います。

※特典ファイルが付いてくる! アマゾンキャンペーン用書籍紹介サイトはこちら。応募期間は5月31日(火)23:59まで

コメント:0

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://dskiwt.net/blog/archives/2735/trackback
トラックバックの送信元リスト
書籍『官僚に学ぶ仕事術』 - dskiwt.net より

ホーム > 本モノ > 書籍『官僚に学ぶ仕事術』